砂漠の中にある灼熱のサクヒールサーキット。雨の心配はあまりないけれど、風が強いためマシンバランスを崩しやすく、また砂が飛び路面が汚れやすいのが特徴ですね。トワイライトレースのため日中に行われるFP1・FP3の意味があまりないと言われますが、どんな展開になるでしょうか。
レーススタートです!
4/6 金曜日|FP1
今日は頭が痛く、頭痛をこらえて夕飯をつくっていたら20時を過ぎていました。キャーハジマッテルヨー。ご飯を食べて薬を飲んだら落ち着いてきたので、20時半頃から見始めました。
山本耕一アナウンサーによる初実況。聴きやすくてとてもよい!津川さん相手にたくさん情報を引き出していて、とても面白かった。話の振り方が上手くて知識もあるので会話がスムーズ。今後のセッションも楽しみです。
#今回FP1〜3はフジテレビNEXTとDAZN半々くらいで見ています。
- マクラーレンはフロービズをたっぷり吹き付けて出発
- フロービズは灯油なのだそう、拭けば落ちるもの
- フェルスタッペン5分でストップ → ターボのトラブル? → 電気系トラブルとのこと
- 自力で帰ってくるよう指示が出るが戻れず車を押して帰ってくる、あ、一応自力か
- メルセデス、シャークフィンの上部に抜け(穴)つくっている → 暑いところでやっている
- ハース、ヘイローに「8 GRO」「20 MAG」の表示、わかりやすくていい!
- タイヤは、SS・S・Mの3種類
- 去年より1段階コンパウンドが柔らかくなっているとのこと
- ルノー、ヒュルケンベルグのヘイローを外す → やっぱりないとすっきりしてていいなぁ
- 途中途中でハースが1-3位とかルクレールが6位とか見られてテンション上がる
- 終盤、赤旗が出たときの練習イベント発生
フェラーリのミラーはダウンフォースを発生させるためではなく、空気の流れを整えるためにやっているそうですね。英語サイトですが、フェラーリのミラーについての分析情報がありました。私は読めません(涙)
How Ferrari's vented rear view mirrors really work - F1technical.net
FP1の結果
F1第2戦バーレーンGP FP1:トップはリカルド。トロロッソ・ホンダのガスリーは7番手タイム
【タイム結果】F1第2戦バーレーンGP フリー走行1回目- F1速報公式サイト -
4/6 金曜日|FP2
見逃したFP1の出だしを録画で見ていたら、FP2の出だしを見逃しました。うーん。
- 日が沈んでステアリングのモニターが見やすくなった
- T2のあたり、サポートレースでの事故でオイルが残っているよう
- フェラーリは安定している
- メルセデスはいまいち決まってない
- ガスリーは速い、ハートレーは速さが見えない → ガスリーは新しい空力パーツを評価&ハートレーは旧パーツで走っているそう、これは期待できるかも?
- リカルド/ボッタス軽く接触あり
- ライコネンがトップタイムをマーク
FP2の結果
F1バーレーンGP FP2:好調ライコネンがタイヤ交換ミスでストップ。ガスリーは8番手- F1速報公式サイト -
【タイム結果】F1第2戦バーレーンGP フリー走行2回目- F1速報公式サイト -
FP2でタイヤがきちんとはまらないまま出てしまったライコネン。ペナルティかも?と話題になりましたが罰金のみで済みました。
ライコネン、グリッド降格を免れる「タイヤ装着ミスに気付き、すぐマシンを止めた」フェラーリ F1バーレーンGP金曜- F1速報公式サイト -
ハミルトンはギアボックス交換で5グリッドダウン決定。今年のメルセデスは、なんだか上手くいかない感じですね。
パフォーマンスに懸念のハミルトンにさらなる痛手。ギヤボックス交換で5グリッド降格ペナルティ- F1速報公式サイト -
4/7 土曜日|FP3
すぐには車が出てきませんね。開始17分すぎに、徐々に走り始めます。
ハートレーはFP3から新空力パーツを装着。初日とは変わってタイムが上がりました。ライコネンがFP2に続きトップタイム。これはPPあるでしょうか?!
FP3の結果
【タイム結果】F1第2戦バーレーンGP フリー走行3回目/ガスリーが9番手タイムをマーク- F1速報公式サイト -
4/7 土曜日|予選
とにかく、熱い予選でした。
Q1
- ハートレーがバードストライクでフロントウィングを壊す → 3回アタックすることに
- フェルスタッペンがクラッシュ → 赤旗
- グロージャン、ルクレールはミスあり
- ストロールはルクレールのスピン → イエローのためタイム出せず
- フォース・インディア、よさげ?
- マクラーレン、ぎりぎり
INITIAL CLASSIFICATION (Q1): Kimi still out in front, Alonso scrapes through #Quali #BahrainGP #F1 pic.twitter.com/DBglyQbIls
— Formula 1 (@F1) 2018年4月7日
Q2
- ヒュルケンベルグ、はやっ!
- ハミルトンはSでタイムを残す、決勝はS → M の戦略か
- ガスリーP9!この厳しい中団グループでよく残った
INITIAL CLASSIFICATION (Q2): @PierreGASLY makes Q3 for the first time 👏 #Quali #BahrainGP #F1 pic.twitter.com/jRwrWEhyGf
— Formula 1 (@F1) 2018年4月7日
Q3
- やっぱベッテルすごい!ライコネンPPとれなかったのはちょっと悔しい
- ハミルトン、リズムに乗れず?ペナルティもあるのに厳しい
- ガスリーP6!ここまで来るとは予想外、すごい!
INITIAL CLASSIFICATION (END OF QUALIFYING): A first pole of 2018 for Sebastian Vettel #BahrainGP 🇧🇭 #F1 #Quali pic.twitter.com/sRcBUfFtnY
— Formula 1 (@F1) 2018年4月7日
ガスリー、オーストラリアではスタートをきれいに決めていたので決勝も楽しみです。
予選の結果
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP予選- F1速報公式サイト -
F1バーレーンGP予選:フェラーリがフロントロー独占、ガスリーは6番手の好位置- F1速報公式サイト -
スターティンググリッド、トップ10。
A reminder of the provisional grid for tomorrow's #BahrainGP 🇧🇭
— Formula 1 (@F1) 2018年4月7日
Who do you think will fill the podium spots? 🤔#F1 pic.twitter.com/5kv2oBAfvt
4/8 日曜日|決勝
決勝開始時点でのタイヤ残数です。
Don’t fret! There are still plenty of #Fit4F1 supersofts, softs and mediums left over for tomorrow! #BahrainGP https://t.co/OYsSXSqdZZ pic.twitter.com/IA30JfoQEM
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) 2018年4月7日
いよいよ決勝。昨日からハートレーの無線が多いように感じますが気のせいでしょうか。
ガスリーが5位スタートということで緊張感高まりますね。実況アナも期待からでしょうか、トロロッソもしや表彰台あるかも…的なことを言っています。が、そこを期待するよりまずは2台揃って完走できるか、が一番の期待値ではないでしょうか。夢見るよりも一歩一歩堅実に結果を積み重ねてほしい。
また、今回でベッテルが200戦目のレース。川井ちゃん情報によると、200戦目で勝っているドライバーは多く、ミハエル・シューマッハ、ハミルトン、バトン、ロズベルグなどがいるそうです。ベッテルは勝てるのか?
レーススタート
- 57周のレース
- フロントローのフェラーリはライコネンが失敗し3位に、アロンソが8位にジャンプアップ。アロンソ、ハミルトンの前だよ。
- ガスリーもきれいにスタートを決め、リカルドをオーバーテイク。でもすぐに順位を取り返される
- 中団以下ではいくつか接触あり。マグヌッセンとオコン、ハートレーとペレス。フォース・インディアが2台とも当たっている、辛い
- L2:ハミルトンとフェルスタッペン、タイヤ同士が接触しフェルスタッペンの左リアがパンクチャー。と同時にリカルドがストップしVSCが入る
- フェルスタッペンは何とか戻ってタイヤ交換しコースに復帰。ルクレールもタイヤ交換
- マグヌッセン、ガスリーに仕掛ける!も、なんとか抑えるガスリー。ハラハラする!
- L5:ハミルトン一気に3台抜きで9位から6位へ。フェルスタッペンはやっぱりだめ、ストップ
- ハートレー、ペレスとの接触で10秒のペナルティ
- L11:ストロール、フロントウィングの翼端板破損でピットイン → タイヤとフロントウィングを交換
- マグヌッセン、ブレーキトラブルあるかも、の無線
- レッドブルは店じまい。リカルドは電気系トラブルだそう
- L12:マグヌッセンがピットイン。静止時間を表示しろー!
- L15:アロンソがピットイン。ヒュルケンベルグをアンダーカット狙い。SS → M へ。1ストップ作戦?
- ハートレーとペレス、フォーメーションラップ中に何かあった?レース後審議の表示
- L16:ガスリー、マグヌッセンへのカウンターでピットイン。SS → S へ。P9、マグヌッセンの前で復帰
- L19:ベッテルがピットイン。SS → Sへ。Sタイヤは30周ほどしか保たないと川井ちゃん。2ストップ作戦か。メルセデスは動かず、手の内を明かさない
- L20:ボッタスピットイン。SS → Mへ
- 中団グループ、接戦。
- L24:エリクソンピットイン。SS → Mへ
- ボッタスへ「プランB」の無線、1ストップか
- L26:ハミルトンピットイン。SS → Mへ
- L30:グロージャンのパーツが飛ぶ。左側のバージボード?
- ガスリー良いペース
- L35:何気にエリクソンP10走ってる。ガスリーピットイン。P5 → P7で復帰
- L36:ライコネンピットイン、そしてタイヤ交換ミス。クルーひかれる。無念のリタイア
- フェルスタッペン、リカルドともに着替えが済みリュックを背負って帰宅準備完了
- P4 HUL(もうすぐタイヤ交換予定)、P5 ALO、P6 GAS のオーダー
- 1ストップのアロンソ vs 2ストップのガスリーのガチ勝負か!
- L40:ヒュルケンベルグピットイン。と同時にアロンソもピットイン。え、アロンソ2ストップ?!
- ガスリーP4。緊張しすぎて気分が悪くなってきた
- L41:エリクソンP6。スタートから11ポジションアップ。時々エリクソンの順位を見て緊張をほぐすストラテジー
- L44:グロージャン、またパーツが飛ぶ。だいぶ壊れてる
- ガスリー、後ろとのギャップを維持、いいペース
- L47:グロージャンピットストップ。ギュンターがガン見
- ベッテル、まさか1ストップ?いけるの? → 一瞬2015年のスパが頭をよぎる
- ボッタス6秒前後のギャップが縮まらない。このまま終わるのか? → じわじわと詰めていく
- ラスト2周でベッテルの背後にボッタス。行けるか。行けないのか
- ベッテル逃げ切りトップ死守!ガスリーも4位でフィニッシュ!
熾烈。先が読めないトップ争い&中団トップ争いの過酷なレースでした。マルコ、トロロッソのガレージに祝いに来ていましたね。
ベッテル、ガスリー、エリクソン、よく頑張った!
結果
INITIAL CLASSIFICATION (LAP 57/57)
— Formula 1 (@F1) 2018年4月8日
Immense pressure from Bottas, immense effort from Gasly in P4!#BahrainGP #F1 pic.twitter.com/YeBLa92uSo
戦略的には負けていたフェラーリですが、リカバリーしたベッテル!お見事!
RACE REPORT: Sebastian Vettel holds off a charging Valtteri Bottas to win by just 0.7s >> https://t.co/gJnB1mxpKC #BahrainGP 🇧🇭 #F1 pic.twitter.com/MOP35TXQew
— Formula 1 (@F1) 2018年4月8日
おめでとう!青いチームも赤いチームの人たちとおんなじノリだ!w
ベッテル優勝でイタリア国歌も聞けて良かったね!
ドライバーオブザディはガスリー!公式の動画ページへ
フェラーリのメカニックさん、手術は成功、だそうです。ほっ。
Ferrari mechanic Francesco Cigarini has had surgery after suffering a broken leg in yesterday's pit lane incident:https://t.co/X6SGvrCNTC #F1 #BahrainGP pic.twitter.com/kO3dcrOVfY
— RaceFans (@racefansdotnet) 2018年4月9日
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝- F1速報公式サイト -
F1バーレーンGP決勝:ベッテルが開幕2連勝。トロロッソ・ホンダのガスリーは4位の快挙!- F1速報公式サイト -
トロロッソ・ホンダF1密着:開幕戦の不調を払拭、4位入賞でチームの士気も大きく向上- F1速報公式サイト -
中団チームは本当に接戦ですね。コース特性とマシン特性の相性で、中堅上位は入れ替わりが激しいことでしょう。今回のトロロッソは他チームより速かった。そして、取れるときにしっかり取ることができた、というのは大きい。大金星ではないでしょうか。
ハートレーは細かなミスと不運が重なって歯車がかみ合っていない感じがしますが、速さはあるので慣れるのにもう少し時間が必要なのかもしれませんね。その時を待ちましょう。
関連記事
◆ 次戦、中国GPの記事はこちら。
◆ 第2戦バーレーンGP関連の記事です。
今レースに関連するニュースやFP1までの情報をまとめました。
レース前までの情報まとめ。
www.daily-improve.jp放送時間に関する情報。